インフォメーション
【休館期間の延長について】(3月23日)
新型コロナウィルス感染症の拡大を受け、3月9日(月)~3月31日(火)まで協会事業の開催中止およびとよなか国際交流センターを休館しておりましたが、4月3日(金)まで休館が延長となりました。
4月4日以降につきましては、決まり次第ホームページやFacebookページでお知らせします。休館がさらに延長となった場合でも、4月5日(日)の貸室抽選会は実施予定としております。抽選会にご参加予定のみなさまにおかれましては、下記のことにご留意ください。
・可能な限りマスクの着用、咳エチケット、手洗い、アルコール消毒等の感染予防のご協力をお願いいたします。
・発熱や咳などの症状がある場合、抽選会への参加はお控えください。
当センターも、アルコール消毒の配置やスタッフの健康管理とう感染予防策を徹底して参ります。
また、外国人のための多言語相談サービス事業は下記の通り拡充して実施しています。
月、火、木、金曜日 11:00~16:00
土曜日 13:00~16:00
※木曜日、金曜日は多言語スタッフが常駐しています。
【大切(たいせつ)なおしらせ!~休館(きゅうかん:おやすみ)〜】3月(がつ)9日(ここのか)

・3月(がつ)9日(ここのか)(月曜日げつようび)から 3月(がつ)31日(にち)(火曜日かようび)まで、とよなか国際交流センターの部屋(へや)をかりて 使(つか)うことはできません。
・フリースペース(C.C.スペース、ふれあい交流(こうりゅう)サロン)は 使(つか)うことができません。
・相談(そうだん)サービスはやっています。電話(でんわ)で相談(そうだん)ができます。センターに来(き)て相談(そうだん)することもできます。Tel:06-6843-4343
センターに来(く)る時(とき)は、手洗(てあら)い、うがいなどをしっかりして、気(き)を付(つ)けてきてください。
相談(そうだん)サービスのある日(ひ)
・月曜日(げつようび)・・・ 10:00~13:00
・木曜日(もくようび)・・・ 13:00~16:00
・金曜日(きんようび)・・・ 11:00~16:00
・日曜日(にちようび)・・・ 10:00~13:00
---☆---☆---
とよなか国際交流センターは、コロナウィルスの感染拡大防止のため、本日3月9日より3月31日まで休館することが決定しました。
・3月9日より3月31日まで、貸室利用はできません。
・貸室利用キャンセルに係る還付や、貸室(4月1日以降の利用分)の受付は通常通り行っています。
・フリースペース(C.C.スペース、ふれあい交流サロン)も利用できません。
・相談サービスは実施しています。電話での相談、来館での相談も可能です。
Tel:06-6843-4343
センターに来館の際は、手洗いうがいなど、感染拡大防止にご協力ください。
相談サービスの実施日
・月曜日・・・ 10:00~13:00
・木曜日・・・ 13:00~16:00
・金曜日・・・ 11:00~16:00
・日曜日・・・ 10:00~13:00
事業(じぎょう)のお休(やす)みについて (2020年2月21日(金))

大阪府(おおさかふ)で、2月(がつ)18日(にち)までに 新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)に感染(かんせん)した人(ひと)は 1人(ひとり)です。しかし、全国(ぜんこく)では 多く(おお)の人(ひと)が 感染(かんせん)しています。いつ、どこで 感染(かんせん)したか 分(わ)からない人(ひと)もいます。
新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)が これ以上(いじょう) 広(ひろ)がらないように、 人(ひと)が多(おお)い場所(ばしょ)に 出(で)かけたり、 あまり 用事(ようじ)がないときは 外(そと)に 出(で)ない方(ほう)がいい という意見(いけん)もあります。 感染(かんせん)が 少(すこ)しでも 広(ひろ)がらないようにするために、
3月(がつ)20日(はつか)まで 事業(じぎょう)を お休(やす)みにします。
※事業(じぎょう)はありませんが、とよなか国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター(せんたー)は開(あ)いています。使(つか)うことができます。
※多言語(たげんご)の情報(じょうほう)はとよなか国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)のホームページ(ほーむぺーじ)、フェイスブック(ふぇいすぶっく)でお知(し)らせします。
3月(がつ)20日(はつか)からどうするか、またとよなか国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)のホームページ(ほーむぺーじ)、フェイスブック(ふぇいすぶっく)で連絡(れんらく)します。
☆多言語(たげんご)相談(そうだん)サービス(さーびす)☆
来(き)てもいいです。電話(でんわ)でもいいです。
心配(しんぱい)なこと、分(わ)からないことを相談(そうだん)できます。
TEL:06-6843-4343
金曜日(きんようび) 11:00~16:00
月(げつ)曜(よう)日(び) 10:00~13:00 (~3/16まで)
木(もく)曜(よう)日(び) 13:00~16:00 (~3/19まで)
日(にち)曜(よう)日(び) 10:00~13:00 (~3/22まで)
【新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた、とよなか国際交流センターの対応について】2月21日(金)9:20現在
新型コロナウイルス感染症の拡大をうけ、豊中市では3月20日まで市主催/市民が参加する行事の中止を決定しました。
当センターは本日(2月21日)より3月20日(金)までの期間、下記の通り事業を休止することとなりました。
センター自体は開館しております。
<休止となる事業(2月21日現在)>
【定例事業】
・日本語交流活動(もっともっとつかえるにほんご、とよなかにほんご木ひる、とよなかにほんご金あさ、にちようがちゃがちゃだん)
・多文化保育にこにこ
・子ども母語
・学習支援・サンプレイス
・こども学習広場「学楽多」
・わかもののたまりば
【イベント等】
・外国人親子のための小学校入学準備相談会(2/28)
・外国人のための健康セミナー&相談会(3/6)
・春期ホストファミリーボランティア登録説明会(3/8)
・ペルー日本人移民120周年記念展示(3/15)
・おまつり地球一周クラブ(3/28)
※今後対象事業が追加される可能性があります。決定され次第順次情報を更新してまいります。
※外国人のための多言語相談サービス事業は継続します。
21日以降、当協会ホームページ( http://www.a-atoms.info/ )とface book( https://www.facebook.com/ATOMS.ToyonakaInternationalCenter/?ref=bookmarks )で多言語での情報提供をさせていただきます。